イベントでのNFCによる情報配信事例
tapee導入事例(2)
アサイラム様
2015年2月7日と2月8日の2日間、沖縄国際通りの桜坂劇場を中心とした20箇所のライブハウスにて開催されました「Sakurazaka ASYLUM 2015」においてNFCカードを利用したスタンプラリーが実施されました。
約1000枚のNFCとQRが付いたスタンプカードが配布されました。
![]() |
![]() |
スタンプマシンでスタンプをゲット
20箇所の会場のうち、桜坂劇場、Output、G-shelterの3箇所と、会場のどこかに出没するアサイラムさんが持っているスタンプマシンにカードをタッチすると、カードにスタンプが記録されます。
![]() |
使用したスタンプマシン スタンプマシンにはFAMOCO社のFX100を使用しています。こちらをカードにかざすとカードに対してスタンプを付与することができます。攻略したスタンプはスタンプマシンの画面上で確認できます。 |
![]() |
各会場でスタンプをゲット スタンプイベントをやっている会場では、スタンプマシンを持ったスタッフがいるので持参したカードを掲示するとスタンプをもらう事ができます。 三カ所のライブ会場のスタンプを揃えて桜坂劇場に行くと景品がもらえる抽選会に参加できます。 |
![]() |
アサイラムさんをみつけてスタンプをゲット イベントエリア内に出没するアサイラムさんをみつけてスタンプをもらいます。 |
まちのたねASYLUMで最新情報をゲット
スマートフォンでNFCにタッチするか、またはQRコードを読み込むと、ASYLUM2015各会場の最新情報を伝える特設サイト「まちのたねASYLUM」にアクセスできます。
![]() |
リアルタイムのイベント情報の表示 カードをスマホにかざすと”まちのたねASYLUM2015”が表示されます。各会場でこれからはじまるライブ情報などが次々と配信されていました。 |
イベントの様子
那覇市内20会場で2日間に97組のアーティストが、ライブを開催! |
|
---|---|
![]() 那覇市内の21会場でライブを開催 |
![]() ライブの様子 |
食堂、公園、古着屋などさまざまな場所が、ライブ会場に |
|
![]() 食堂内で |
![]() 公園で |
さまざまなパフォーマンスや屋台料理も |
|
![]() ダンスを交えたライブパフォーマンス |
![]() 屋台料理もたくさん出ていました |
「tapee」でNFCタッチによる情報配信をコントロール
情報配信システムは「tapee」を利用しています。
tapee は無料で使える情報配信サービスです。
時間帯や使用言語などで表示するサイトをあらかじめ登録しておくことで情報配信が可能です。
タッチの統計情報なども簡単に表示できます。
詳しくはこちら
- NFCスマートポスター「tapee」
- http://www.hayato.info/tapee/index.html
![]() IJU株式会社 |
![]() 箆柄暦(ぴらつかこよみ) |
![]() 丸正印刷株式会社 |
![]() スマートラックテクノロジー株式会社 |